このページの先頭へ

2003年11月16日日曜日

南信濃紀行03「御柱」

秋も深まって。冬も間近
11月12日(水)
お昼頃のバスに乗って飯田へ。そこからさらに路線バスに乗り継いで遠山郷へ。 和田に着いたのは17時半頃だったが、すでに真っ暗。 夜に一緒にお食事をした方は、谷底のことを「スリバチソッコ(すり鉢の底)」と笑っていた。



11月13日(木) 曇り、時々晴れ
平成28年度(つまり、次のさらに次の御柱祭)の献木の見立て式の日。朝の9時に、献木者となる方のお宅へ。諏訪神社の氏子衆や隣組の方々が、「おめでとうございます」と次々にやってくる。
お宅の神棚はすでに飾られており、さば、昆布、秋の味覚(りんごや柿、畑から朝抜いてきた立派な大根)、餅、米、塩、酒が供えられている。ちなみに魚をお供えする場合、海のものは腹を神様に向け、川のものは背中を神様に向けるそうだ。海のものは腹が、川のものは背中が美味しいからだという。
来年山から降ろされる献木。
禰宜さまはすでに献木のところへ行ってきて、飾りをしてきたそうだ。